金色の世界
お仏壇やお寺様にはたくさんの金箔が使われています。
極楽浄土は金色、
仏様のお肌は金色に輝いていて、
仏様の周囲を金色の光が囲んでいるなどなど
お経本の中には無数の金に関する記述があるそうです。
金は極楽浄土の象徴で
仏像や仏閣が金色なのは、人々があこがれた極楽浄土の世界を表したものなんですね。
ニュースでは別の意味で「金」が取りざたされています。
コロナウイルスやロシアのウクライナ侵攻の影響で
金の価格変動の動きが大きくなっています。
「ガソリン」など家計に直結するものから
「小麦粉」や「食用油」などパンやお菓子の原材料の値上げもあり
じわじわと私たちの生活に影響が出てきてます。
今週のたかださんは、
煩悩に囚われているうちは極楽浄土へはたどり着けないらしいです。
人々が他の人を敬い、必要なものが必要なところへ行きわたれば
世界は金色に包まれるだろうなあ
そうしたら極楽みたいに暮らせるのになあと
ぼんやり考えてしまいました。